WEB予約ボタン

ブログ

Blog

内視鏡|調布駅徒歩2分の内科・消化器内科 – 調布消化器内科・内視鏡クリニック

好酸球性食道炎

好酸球性食道炎は好酸球というアレルギーに関与する白血球が食道に集まって炎症を起こす疾患です。以前は稀な疾患と言われていましたが、無症状の方も多く、健診やドックの内視鏡で偶然発見されるケースもよく見られるようになりました。…

大腸ポリープの治療

今回は大腸ポリープの治療について、お話をしたいと思います。 大腸ポリープとは“大腸粘膜に出来た出っ張り”のことです。ポリープには様々な種類のポリープがあります。 大きく分けて、腫瘍性のポリープと非腫瘍性のポリープがありま…

大腸がん⑤

進行大腸がんのケースです。 60歳代の男性の方です。もともと、高血圧で内科クリニックに通院されていました。症状は特にありませんでしたが、定期の血液検査で貧血を指摘され、当院へ内視鏡目的で紹介して頂きました。男性は女性に比…

大腸がん④

早期大腸がんの方です。60歳代の方で、健康診断で便潜血陽性を指摘されたのをきっかけに当院を受診されました。大腸内視鏡検査は受けたことがなく、検査を受けることを不安を感じていらっしゃいました。検査そのものは10分程度で苦痛…

神経内分泌腫瘍(NET)

神経内分泌腫瘍(Neuroendocrine tumor/NET)は、以前はカルチノイドとも呼ばれていた腫瘍です。消化管では直腸に多く見られます。粘膜内に発生する腫瘍ですが、粘膜下層に発育する傾向にあります。がんに比べ、…

早期胃がん①

今回ご紹介するのは胃がんのケースです。胃がんの原因の多くはヘリコバクターピロリ菌の感染といわれています。日本では胃がんの罹患率は多く、がんの部位別の統計では2番目に多いがんです。 40歳代の方です。胃痛のため、当院を受診…

大腸がん③

便潜血陽性のため、当院を受診された30歳代の方です。 大腸内視鏡を行ったところ、S状結腸に15mm大の隆起性病変を認めました。それほど大きい病変ではありませんでしたが、拡大内視鏡で観察したところ、表面構造が一部崩れており…

大腸がん②

早期大腸がんの症例です。 50歳代の方です。健康診断で便潜血陽性を指摘され当院を受診されました。特に症状はありませんでした。大腸内視鏡検査を行ったところ、下行結腸に15mm大の隆起性病変を認めました。内視鏡所見から早期大…

大腸がん①

健診で便潜血を指摘された60歳代の方です。特に症状はありませんでした。大腸内視鏡を行ったところ、S状結腸に進行がんを認めました。幸い転移もなく、高度医療機関にご紹介させて頂き、腹腔鏡下S状結腸切除術を行い、根治的治療とな…